こんにちは、べっちです。
タイトルに書いたように、「“ほんのちょっと”も大きな進歩」ということで、
自分が過去に経験したことを紹介したいと思います。
皆さんは、「なんかやる気でないなぁ…」という時や、
本当に気分が沈んでいて何もする気力が出ない時ってありますか?
日常的にある人は少ないかもしれないですが、でも誰でも経験したことあると思います。
そんな時に皆さんならどうするでしょうか?
「やる気起きないから寝る」「ずっとうつむいている」「ただなんとなく時間を過ごす」…
そうなってしまう場合がほとんどですよね。すごくよく分かります。
挫折していた頃の自分はそうだった
僕は一度大学受験に大失敗して、希望もほとんどなくなり、
絶望感に支配された挫折の日々を送っていたことがあります。
そのとき、心の中には絶望感にしかなかったので、ずっと家にひきこもり、ずっと下を向いていました。
あまりにも辛く、うつ病に関する心理学の本をたくさん読み漁っていました。
その時、『今日という日の過ごし方』という本で、こんなことが書いてありました。
「どこかへ行く元気が出ないなら、まずは一歩外へ出てみよう。外へ出る元気がないなら、まずは靴を履いてみよう。靴を履いてみる元気もなければ、まず玄関へ行ってみよう。」
「玄関へ行ってみれば、靴を履いてみようという気持ちになるかもしれない。靴を履いたら外へ出てみようという気持ちになるかもしれない。外へ出てみたら、どこかへ行ってみようという気持ちになるかもしれない。」
その時、ハッとしたのを今でも覚えていますね。
特に真面目な人ほど、小さなステップを度外視して大きなことをやらなければいけないと思いがちなんです。
でも、大きなことっていうのは小さなことの積み重ねでできている。
その小さな一つのステップをバカにしていたら何もできない。
何かを変えようと思ったら、大きなことをまず目指すのではなく、
小さな、ほんの一つのステップを登ってみよう。
その一歩が、必ず大きな変化の第一歩になるのです。
だから、小さな一歩が踏み出せたら、すごい事だと自分を褒めてみよう!
それを機に、だんだんやる気が湧いてきて、
やる気が出ない時や落ち込んでいるところから回復するきっかけになりますよ!
こんな自分でも、一歩が踏み出せた。これは小さいけど、とても大きな意味の一歩です!
メルマガに登録することも、大きな一歩につながる小さな一歩ですよ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
僕は大学受験に大失敗し、ひどい学歴コンプレックスからうつ病になりました。
それを1年半で完全に克服し、
今では自分が心から満足できる大学で自分の好きな研究をして
充実した日々を過ごしています。
僕はもともと、何に対しても自信がなく
ただ勉強して周りの人より良い成績を取ることだけでしか
自分を保てない人間でした。
そして、何をしていても幸せではありませんでした。
でも、うつ病を克服してからは
自分に自信を持てるようになりましたし、
日々、とても充実していて幸せです!
「精神的に強かったからうつ病を克服できたんでしょ?」
と言われることもありますが、
全くそんなことはありません。
どんな人でもうつ病は克服できるし、
誰でも幸せになれる、幸せになる権利があるんです!
以下の記事で、僕がうつ病を克服して幸せになれた過程を紹介しています!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
下記をクリックしてうつ病から幸せになれたべっちの物語を見る!

コメントを残す